スペシャルアドバイザー
企業一覧

Special Advisor

一般社団法人 縄文道研究所 
代表者名
代表理事 加藤春一
所在地
1540022 東京都世田谷区梅丘2丁目27-3 東高梅丘ペアシティー101号
代表電話番号
03-3427-7088
ホームページ
http://jomondo.jp
業務内容
[縄文道の大和の道] 匠の道・芸術の道・芸道の道・武道の道を内外に普及し、全世界で「縄文道」という言葉の定着を10年以内に目指す。

一般社団法人 縄文道研究所 

約30年前に西豪州パースの陶芸クラブで、岡本太郎の「四次元の対話―縄文土器論」との出会いがあり、上野の 国立博物館で縄文火炎土器・土偶と対面したのが、縄文文化との関わりの始まりであった。
同じころ、世界的陶芸家、人間国宝 島岡達三氏との出会いと氏の最高傑作「縄文象嵌」の器を頂いて以来、 30年間が瞬く間に過ぎ去った。この間世界五大陸の主な陶磁器博物館で多くの世界の土器・陶磁器を観賞し、 縄文土器文化と比較し、この縄文文化に根差した日本文化の偉大さに感銘を受けてきた。
 縄文文化は日本文化の屋台骨で源流・基層、そして日本人の心の故郷である。 縄文文化との出会いの集大成として2018年1月12日に「縄文道」の商標登録が特許庁から認可された。 その後、新縄文人・縄文道経営も認可され三本の柱が出来た。
 コロナ後の世界は、日本を中心として従来の金融や情報社会から共生社会に舵を切るであろうと確信している。 縄文文化は国連のSDGsに先駆けて、人類のユートピア社会を実現していたからだ。
縄文道の普遍の道と大和の道が、縄文文化に根差した重要なメッセージになると確信する。

株式会社日本成功学会
代表者名
CEO 黒木 安馬
所在地
107-0062 東京都港区南青山2-2-15
代表電話番号
03-5474-4434
業務内容
作家・講演研修・人財育成コンサルタント

株式会社日本成功学会

「あなたは今の自分を最高の部下として使いたいか?」

「あなたは今の自分を最高の部下として使いたいか?」とのハーバード大学総長の質問に、ハーバード大学卒業60歳以上の方で「はい」と答えたのは3%だったことを航行中の機内において、ハーバード大学総長との対話から聞き、『3%の会』を全国に展開。

JAL日本航空㈱国際線・管理職客室乗務員としてちょうど30年間の乗務、フライトタイム2万時間を達成。従来の航空業界の常識を破る「カラオケ・フライト」を企画して合計7便を飛ばし、その後に北島三郎、山本譲二、鳥羽一郎、松原のぶえ、原田悠里など一行による、ギネスに挑戦、「世界初・一万メートル上空機上コンサート」を企画実現させ、各TV番組・新聞などで報道される。2002年自分と握手のできる生き方を目指す人々の夢実現を様々な角度から企画支援する、8つの事業グループを擁する【institute of success technology japan株式会社・日本成功学会】代表取締役に就任。「ズバリ!世界の空から観た人生成功学」「「面白くなくちゃ、人生じゃない!」などのテーマで、自己の天地騒動的な様々な体当たり人生経験や世界中の人生成功者たちの共通点などを基本に、ヤラなかったのか、ヤレなかったのか? の自己啓発啓蒙、やる気の出る具体的な実践生涯学習内容を依頼に応じて出前迅速でフットワークも軽く全国へ飛んで津々浦々で講演中。大学で専攻した心理学、留学体験、国際線30年の経験、テニスコート・プール・コンサートホールなどの1300坪手作り自宅の実践など多岐にわたる経歴から、大手旅館23社のホスピタリティCS接客教育、大手生命保険会社本社数社の教育研修や調査指導を含め、モチベイションUPの具体的指導管理育成、民間や企業研修のジャンルにかかわらず、「具体的実践的な成幸考動学」には定評がある。国土交通省本省幹部研修など多くの国立機関・官庁や県庁主催・・・数多くの大手企業や団体、イギリスやフランスでの海外文化講演、国土交通省、郵政省、自治省、文部科学省、各県庁、JC日本青年会議所全国大会1万5千人の講演や全国各地のJC、商工会議所、成人式、大学講座や高校中学校、更に専門的な学術会議での特別講演などでも高い評価を毎回得ている。

【著書】
※あなたは今の自分を最高の部下として使いたいか? 国際線乗務30年で観た成幸者たちの法則(株式会社エフジー武蔵)
※面白くなければ人生じゃない!(kkロングセラーズ)
※出過ぎる杭は打ちにくい!―1万メートル上空から観た人生成功人間学 (サンマーク文庫)
※雲の上で出会った超一流の仕事の言葉(あさ出版)
※あなたの「人格」以上は売れない! 国際線チーフパーサーが教える好かれる人の「心配り」(プレジデント社)
 他多数

ウエルビングループ株式会社
代表者名
代表取締役 玉置 義議
所在地
359-0012 埼玉県所沢市坂之下17-1
代表電話番号
04-2951-6233
ホームページ
https://www.wellbingroup.co.jp/
業務内容
自動車販売整備事業、不動産事業、保険代理店事業、マーケティング事業

ウエルビングループ株式会社

「業界でそこそこ」はいらない。地域で圧倒的NO1を目指す!最高にリラックスしてかっこ良く生きる!
私達が事業をする目的は「幸せになる」ためです。
まず第一に「お客様」を幸せにする。
私達の提供するサービス・商品により、安心・安全を感じて頂ける様に誠心誠意仕事をします。
第二に「全社員」を幸せにする。
誰一人同じ人はいない。多様な価値観を持つ社員の「セカンドプレイスとしての居場所」を創り続けます。その環境の中で、自分の力で、成長し、幸せをつかめる自律した「人財」を創っていきます。
第三に「社会」を幸せにする。
「幸せ=状態」私達の事業・取り組みによって、少しでも幸せを感じて頂ける人々が増える様に変化・進化し続けます。それによって世の中・社会が良くなることを目指します。
「ウェルビーイング」(well-being)とは、身体的・精神的・社会的に良好な状態にあることを意味する概念で、「幸福」と翻訳されることも多い言葉です。世界保健機関(WHO)憲章の前文では、「健康とは、病気ではないとか、弱っていないということではなく、肉体的にも、精神的にも、そして社会的にも、すべてが満たされた状態(well-being)にあることをいいます(日本WHO協会:訳)」とされています。
ウェルビーイングな状態を保つためには、利益や戦略よりも理念や世の中への想いを元に事業を行っていくことが必要です。
社員一人一人が志を持ち、自分の夢を語れる。
ウェルビングループは幸せと熱意に溢れた会社であり続けます。

あらた税理士法人
代表者名
代表社員 井上 新
所在地
470-1151 愛知県豊明市前後町鎗ケ名1816−8 AIビル 2F
代表電話番号
0562-92-8720
ホームページ
http://www.iarata.com
業務内容
税務申告/相続事前対策/各種補助金申請 記帳代行/タックス・プランニング/巡回監査/ベンチャー育成 経営診断/創業・開業支援/事業承継

あらた税理士法人

「あなたの成功へのお手伝いこそ、わが生涯の仕事です。」

私たちは経営者の最も身近なパートナーとして、夢へのチャレンジを応援したいと願っています。
あらた税理士法人は1987年の創業以来、36年の永きに渡り、中小企業の経営者
の税務面はもちろん、スタートアップの若き起業家、事業継承で会社を任された経営者の
皆さんを全力で応援してきました。
親身に、されど時に厳しく、家族のように経営者を支える、伴走支援業務
をしていきたい。

[資 格]
税理士 / 中小企業診断士 / ITコーディネータ /行政書士
認定経営革新支援機関

[所属・役職]
名古屋税理士会 副会長
日本税理士会連合会 理事 他

ビズテクニカルサポート株式会社
代表者名
代表取締役 徳永 哲也
所在地
108-0014 東京都港区芝5-19-4 芝5ビル
代表電話番号
03-5444-6261
ホームページ
https://biztec.co.jp/
業務内容
IT・システム開発・システム運営サポート人材派遣

ビズテクニカルサポート株式会社

ソフト開発からITコンサルまで幅広く支援!
大学にて醗酵工学を学ぶ。大学卒業後、サラリーマンを経て20代で起業。ビズテクニカルサポート株式会社の代表取締役社長を務める。営業からシステムエンジニア、ITプロジェクトマネージャーを経験。マイクロソフト公認システムエンジニア(MCSE)として、大手コンビニエンスストアのヘルプデスク、大手通信キャリアのネットワーク監視センターや大手証券会社のシステム統合等を設計構築。現在は、企業のITについて問題解決に取り組みITシステムやネットワークを縁の下から支えている。
又、個人的には、「営業とは売らない事」をモットーに営業指導やSE、プロジェクトマネージャー教育を実施。実践心理学NLPの米国NLP協会™公認トレーナーであり、NLP共同創始者のバンドラー博士初来日セミナーを主催した。またコーチングのトレーナーとしても活躍中、現在は国際ビジネスコーチング協会(IBCA)の理事長も務めている。

ビズテクニカルサポート株式会社
現在、大手通信会社や航空会社のネットワークの監視と障害復旧にスタッフを派遣し、自社でもサーバーやネットワーク基盤の構築、ソフト開発、ウェブサイト制作、ITコンサルなど幅広く業務を行っている。1998年にコンビニエンスストアの店舗が使うコンピュータの「ヘルプデスク」を初めて構築したことを転機に、問題解決をテーマにしたソリューション事業を主軸に事業展開を実施、ヘルプデスクをはじめ、大手通信キャリアのネットワーク監視センターや大手証券会社のシステム統合等を設計構築といった業務を行っている。